しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を
茨城空港だが、スカイマークが4月16日から神戸便を飛ばすと発表した途端に、今まで肩身の狭い思い(?)をしてきた空港推進派が急にお盛んになっているそうだ。まぁ、余り期待されていなかった中でようやく待望の定期便だから、狂喜乱舞するのも当たり前かも知れないが、それへの対応策が余りにも期待外れ。
確かに空港に定期便はやって来るが、そこからのバスの便はローカル便で水戸へ5便石岡へ2便・あと東京へシャトルバスが2便くらい。幾ら便数が少ないとは言え、これはさすがに貧弱に過ぎる。往々にして想定域とされている筈の茨城や栃木・群馬に向かう場合だと空港でレンタカーを借りるかローカルバスに揺られて水戸へ出る以外に便がなく、今まで羽田から連絡バスや鉄道を使っていた乗客が単純に乗り換えるかは微妙なところ。東京へはシャトルバスが(空港利用者に限り)往復1000円で走るらしいが、常磐高速バスですら渋滞のネックで定時性が確保し難いのにそのリスクを冒してまで茨城経由で東京へ、とは常識的には考え難い。
県は新年度予算で7億5000万円を就航促進に回し、それを東京へのシャトルバスの補助に充てる方針だが、それなら北関東道を経由して宇都宮や日光・鬼怒川へ向かう水戸発着の高速バスを空港に延伸するのに使った方が賢明ではないのか?宇都宮~水戸便だけでも日に5往復、しかも水戸からの延伸分だけ料金を1000円上乗せしても、現行の羽田~宇都宮便よりは運賃が安く済むだけ競争力はあると推察するが。
推進派のブログとか発言を見ていると、「茨城~神戸で5800円は安い!」というのに釣られているのが目立つ。その料金で乗れるのは21日前までの予約に限られ、その様なことが出来るのは時間的に余裕のある乗客や修学旅行などの団体客くらいしかいない。せいぜいビジネス客だと10日前か7日前だったりする訳で、それだとせいぜい1000円程度の若干割安というくらいにしかならない。尤も幸いなことに(?)、現時点では21日前の予約が埋まっている好調ぶりだが、何かバーゲンセールに群がってみたものの期待通りのが無かったからそれっきり、という嫌な予感がするのは相当な僻目なのだろうか。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- つくばが多いのではなくて水戸が少ない(2010.05.12)
- 参院のボタン式投票は止めた方が良い(2010.04.02)
- そもそも「北関東連携」って成り立っているのだろうか?(2010.03.24)
- 職場結婚したらどっちかが辞めろって何処が「普通」なんだよ(2010.03.17)
- いつまでも「常陽銀まかせ」で良いのか?(2010.03.10)
「茨城の出来事」カテゴリの記事
- つくばが多いのではなくて水戸が少ない(2010.05.12)
- いつまでも「常陽銀まかせ」で良いのか?(2010.03.10)
- 気がつけばつくば電気街が崩壊してた(2010.03.05)
- 「極論」で済まられることではない茨城空港(=百里基地)への米軍移駐(2010.03.01)
- しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を(2010.02.28)
「茨城空港」カテゴリの記事
- そもそも「北関東連携」って成り立っているのだろうか?(2010.03.24)
- いつまでも「常陽銀まかせ」で良いのか?(2010.03.10)
- 「極論」で済まられることではない茨城空港(=百里基地)への米軍移駐(2010.03.01)
- しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を(2010.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント