« しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を | トップページ | 気がつけばつくば電気街が崩壊してた »

2010/03/01

「極論」で済まられることではない茨城空港(=百里基地)への米軍移駐

自民党の狩野岳也県議が(「極論」と断っているが)茨城空港が空いているなら米軍に来て貰えという提案をしていたのだとか。

以前に県庁の担当者から話を聞いた時、基地を拡張するなら序でに民間との共用化という感慨を抱いた(その時一緒に聞いていた方・・・というよりその方に自分がついて行ったのだが、その方との遣り取りがここにある)だけに、よく反対派(というか以前から運動していた基地反対派)が主張している「空港設置にかこつけた基地拡張」というのが何か説得力ある様に思っていた。その後開港が間近になって来ると、2chなどから「いっそのこと米軍を移せば良いんじゃない」とか言う書き込みがあったので、それを実行したら地元は猛反発だよなぁ・・・と思っていたのだが。

とは言うものの、この意見には地元は兎も角、全国的には案外支持されるのではないかと思ってしまう。何しろ普天間基地を辺野古沖に移設という計画がポシャった訳で、それでも何処かで米軍基地を引き受けるとなればそれこそ殆ど使用されていない空港とかを使え、というのは納税者にとっては納得できるのではないか(米軍が駐屯することの是非はさて置いて)。

ちなみに、その空港の地元・小美玉市で市会議員をしている福島ヤヨヒ氏が、新年の賀詞交換会で「挨拶の内容は茨城空港に期待する言葉ばかり」で寒々しいと思ったと言及していた。自分には、そこまでして希望的希望に縋り付く地元にはむしろ哀れさを感じるし、むしろ危機感も問題意識も無く糠喜びしている県庁やその周辺の有力者・更にはそれに乗って礼賛一辺倒の言説を弄ぶ面々の方にこそ寒々しさを感じるのだが。


|

« しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を | トップページ | 気がつけばつくば電気街が崩壊してた »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

茨城県政ウォッチ」カテゴリの記事

茨城の出来事」カテゴリの記事

茨城空港」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「極論」で済まられることではない茨城空港(=百里基地)への米軍移駐:

« しょぼい東京行きのバスに金を出すなら、北関東道への高速バスを誘致する努力を | トップページ | 気がつけばつくば電気街が崩壊してた »